「子育てがつらい」と思ったママが読みたい名言10選

子育て名言

この記事は、instagramフォロワー数50万人以上、「そのままでいい」「きっと明日はいい日になる」など累計50万部以上の著者(@yumekanau2)が執筆した記事です。

「子育てがつらい」と思ったママが読みたい名言10選

「子育てがつらい」と思ったときに読みたい子育て名言を紹介します。

完璧でなくていい

完璧でなくていい

完璧に子育てをしようとして、余裕をなくしてしまう人も。

“やらなくてはならない”という自分の中に追われる気持ちで心に余裕を無くしていました。このお言葉でいっぱいいっぱいになっていた心が軽くなりました。

鬱病に、離婚調停中、息子の自閉スペクトラム症、小学校入学前の手続き(調停中の為、通常以上の手続きが🤣)。私には苦になる事もあるけど、我が子の為に。の一心で手続きetcは済ませました。が、オツリが心身に顕著に現れ起き上がれない日も多発😱 我が子に申し訳無い気持ちで最近イッパイ😭でも動けない。こなせない。 沁みました😭😭😭

泣けます😢いつもしっかりしていて笑顔で元気でいなきゃって、家事も仕事も育児も頑張ってる母親演じて、毎日ぐったりで、、、。健康が第一だなと思います。

一人で頑張らなくても大丈夫です。

早めに助けを、自覚してからでは遅いときが多く、真面目な方ほど孤立してしまいます。育児はみんなで😃

ときには「自分の育児方法があっているのか」不安に思うこともあるかもしれません。でも子供はわかっています。

そうですよねー子供は知ってるんですよね…見てるんですよね。先月、長女が成人を迎えて「今までありがとう」と特に何をしてあげたわけでもないのに「お母さんのおかげ」と言われました。これを読んで、少し自分の育児方法も間違ってなかったのかなって思いました。ありがとうございます。

時代と共に子育ての在り方も変わっています。自分がしてもらったことを子供にしなくても大丈夫です。

お母さんみたいなお母さんになるのが夢だったけど、シングルで仕事も遅くまで残業があると、子どもに対してお母さん業出来なくて辛いんですが、子どもは分かってくれるのかしらと思ってたので、涙出ました、、、。

責めなくていい

いくら自分を責めてもいいことはありません。

子どもが自閉症です。医師にいくら子育てのせいではないと言われてもどこかで自分を責めている自分がいます。愛情不足だったのではないかなぜもっと早く気づいてあげられなかったのかなど。過去には気づかずに怒鳴っていた自分がいます。

今、17才の娘が医師よりこの先一生車椅子生活になると言われ、私は産んだ事をはじめて後悔しました。自分を責めるしかなかった。でもこの言葉は少しだけ私にとって気持ちが楽になりました。

親の醍醐味という人も。

そう、皆んなママのせいじゃないって言ってくれる・・・でもね、それが心を深くえぐる時があるんだよ。娘が、障がい児と分かり、誰にも責められず、誰かを責める事も出来ず。神も仏もないと知った時、愛しい我が子の苦しんでる姿をただ見るだけしかできない、代ってもやれない不甲斐なさを抱えながら、我が子には悟られない様に、周りにも悟られない様に、明るく元気に振る舞いながら踏ん張らないと、立って前に進むのが、きつい時自分で自分を責める事で、やっとこ立ち向かい、前に進んでる。でもね、何も悲観しているわけじゃないの、親の醍醐味の一つとして、これはこれで幸せの一つなの

子供に選ばれたのかもしれません。

子供は自分で親を選んでこの世に産まれてきてくれると聞いた事があります。難病の子もこの親ならきっと自分を大切に育ててくれると信じその人の子供になるのだと思います。病気の子の笑顔ほど天使に見えます。

でも、受け止めるには時間がかかるのかもしれません。

泣けてくる😢 難しいですね…。受け止めるには時間が必要です。親から申し訳ないって気持ちが伝わるから、子供側からしたら親に悲しい顔は見せられないし…。

受け止め方が分からないまま1年たちました。あの子のもとへ行ってごめんねと言いたくて抱きしめてたくて私も早くそちらへいきたいと願う一年でした

数年前に息子が難病を発症しました。誰のせいでも無いのは分かってるけど、ふとした時に自分のせいなのかな…って思ってしまうのが母親です。運命ですか… まだ私にはそのひとことは口にできません。

子供はわかってくれます。

私は、ずーと自分を責めています。何でこんな身体に産んでしまったのか!子供は親の気持ちを分かるのか何1つと私を責めず笑顔で笑ってくれてます。

期待しすぎない

期待が大きいほどがっかりする

自分の思うようにならないとイライラすることもあるかもしれません。

期待するから腹が立つ と母から教えてもらったのを思い出しました。

結果ばかり求めると苦しくなるだけ。過程を楽しむことが大切です。

何事も、結果より過程が大事ですね🤗 何でもトライすることが大切😆 結果はあくまで結果(笑)気にせず次のステージに👍

ほんと、その通り😌結果を期待しないで過程を楽しもう❗今のお仕事に言える事です😊

その場から離れる

疲れているときは 怒りを呼び起こしやすい もしも疲れていたら 怒りの原因に 近づかないこと 触れないこと 一歩下がって ゆっくり休み 笑っていれば いつのまにか 怒りを忘れている

疲れによって必要以上にイライラする人も

昨夜、睡眠取れなかったのに、朝早く息子に起こされた上、駅に御来る前に、コンビニで軽食買うように言われて、ちょっと喧嘩になった😓朝早く起きてたなら、家で朝食食べる時間あったよね?何で毎日、コンビニで軽食買うん?…睡眠不足に疲労感と怒りがプラスされてイライラ💢してしまった。。息子相手にイラついた自分にガッカリした😩明日から、寛大な気持ちで過ごそうと思います😅

心を落ち着ける時間を設ける人もいます

分かるなぁ〜。私もイライラして必要以上に子供に怒っちゃう時があって、イライラして、3分怒ったら、トイレに行ってスマホでゲームする様にしてます😅

確かに!仕事後イライラして帰ったら子供が騒いでるだけで爆発しちゃう!そんな時は家族にごめんねって言って寝ちゃうことにしています。

喜ぶ伝え方をする

男の子は助けて女のことは手伝って一番子供が喜ぶ伝え方をすれば話を聞いてくれる

伝え方を工夫することで、子供は話を聞いてくれるようになります。

理解する

寝てくれないのではなく 昼と夜の区別がつかず 迷子になるのは 自分の状況がわからない 怒りっぽいのではなく できないことを認めたくない 入浴や着替えを嫌がるのは 裸になるのが怖くて 何でも口にするのではなく 食べられるかわからず 大声で叫ぶのは 不安に耐えられないから 原因を理解しないと 解決しない

もっと優しくなれた人も

産後、この言葉を知っていたら、もっと娘に優しくなれたと思います。すばらしい。

良く夜泣きをしていた長女の事を思い出しました。初めての子供でしたから戸惑うばかりで、一緒に、泣いていたことを思い出します😵今思うと、この子に出会ったから出来た私に、とっての良い経験でした🍀今ちょうどその時期にあるお母さん達に、伝えたい言葉です。

介護にも通じます

この文章を見た時頭を過ったのは自分の育児体験でした✨うん、そうそう!と納得☺️その後、他の方のコメント見て介護にも通じる内容だったのだと気が付きました✨歳取ると子供に戻ると言われていますが、なるほど💡いつか必要になる時までしっかりと覚えておきたいと思います😄

育児と介護の世界と通じるものがありますね。常に寄り添っていてあげれれば良いんでしょうけど、現場はその方だけじゃないから…いつも葛藤です。

認知症の父の介護のときを思い出しました。もっと優しくできればよかったのにと。。

寄り添う

「危ない」と言うなら 「止まりなさい」と指示し 「うるさい」と言うなら 自分の声で例を見せてみて 「ちょっと待って」と言うなら 具体的な時間を提示して 「いつするの」と言うなら やる気になるまで待ってみて 「だから言ったのに」と言うなら どうすればよかったのか問いかけ 「何度言ったらわかるの」と言うなら 一緒に問題について考える できないことを責めるより 子どもに寄り添うことで イライラは減っていく

簡単そうで難しい・・・理想論という人もいます。

子供にうるさいって怒ってるのを見かけるときがありますが、確かに怒ってるトーンが子供よりも全然大きくて逆に目立ってしまってることありますもんね💦静かにさせなきゃ❗って必死なんだろうから、悪気は無いですが😌私も娘が大きくなるにつれて口うるさくなってるので、親としての責任と、親子であってもお互い思いやりを持てるように、まずは私から気をつけたいと思います☺☺

それができたら困らないんですよね…頭でわかってても、一分一秒を争う場面だったり、他のことで余裕がないときはどうしても叱ることが増えちゃうんですよね…

今、まさにこの状況を作らなきゃと反省してます。寄り添う、簡単にできそうで難しくて自身が子供なんだなって気づかされました

こんなふうに自分も親に寄り添って欲しかったなぁ。結局、親にされたようにしか我が子にもできない現実に毎日、反省と自己嫌悪を繰り返してます😞

でも、子育てだけではなく、大人にも通じます。

仕事でも後輩にあり得るなと思いました。自分の振り返りになります✨

子ども相手に限らず社会生活の中で通ずることですね

子育てだけでなく対大人にも通じますね。肝に銘じます

捉え方次第

甘えん坊なのではなく 甘え上手なだけ うるさいのではなく 元気があるだけ 泣き虫なのではなく 感受性が豊かなだけ おしゃべりなのではなく 社交的なだけ 口が悪いのではなく 正直なだけ 親がどのようにとらえるかで 子どもの自信につながっていく

つい注意してしまう人も

そーですね。子供が道からそれた時、『だから言うたやろ…』『だから貴方はね…』と、ディスってしまいます💦そうでは無いですね。見方次第ですよね。子供の芽を潰さないようにしたいです。

行動で示す

子どもに 「勉強しなさい」と 言うなら あなたも勉強しなさい 子どもに 我慢を求めるなら あなたも我慢しなさい 子どもに 何か求めるなら あなたも応じなさい 子どもが信じるのは 言葉ではなく行動だけ

まずは自分から行動すること。

子供に、あれしなさいこれしなさいとか注意したりすると、娘に、お母さんかって‼️してないやんッて逆に言われてしまいます💧でも、娘の言うとーりです。言葉じゃなく、まずは、お手本として親が行動しなきゃいけないですよね🤔でもなぁ……中々出来ないもんです😥

子供はよく見ている

子どもは親の言うことを聞かなくても親の生き方はよく見ている

ちゃんと育ってくれている人

子供が成人するまで自分の子育ては不安ばかりでした。自立していく彼を見て、歳の離れた兄弟には厳しくも優し兄ちゃんになってくれてます。彼には、感謝しかありません。

私は親を早くに亡くしましたが、子供への思いがたくさん溢れる優しい親でした。親のお陰でこれまでの人生真っ直ぐ生きて来られたと感謝しています。今度は自分の子供達に私の姿を見て何か感じて貰えたら良いなぁと思います。

関連:子育て8か条

子育て8か条

今すぐ子どもに伝えたい100の言葉

一生役立つ100の言葉。「そのままでいい」「きっと明日はいい日になる」「もっと人生は楽しくなる」などに収録できなかった「子供に伝えたい言葉」を紹介します。

子供に伝えたい100の言葉

 

 

「Kindle Unlimited」会員の方は無料で「子供に伝えたい100の言葉」を読めます。

結婚したら読みたい100の言葉

結婚生活を後悔しないための「一生役立つ言葉」を紹介します。

結婚したら読みたい100の言葉

 

「Kindle Unlimited」会員の方は無料で「結婚したら読みたい100の言葉」を読めます。

 

読むだけで心が楽になる!もっと人生は楽しくなる

家族、恋人、友人、職場…あらゆる場面での人間関係の悩みを解決するヒントがここにあります。他人を変えることは難しい。けれど、ほんの少し自分の見方や言動を変えるだけで心がラクになることもあります。そのためにきっかけとなる一冊です。

 

子どもに伝えたい20のこと~人生を変える名言集

頑張りすぎないで!子育てママが救われる言葉10選

怒って後悔する親が読みたい!子育て名言5選

スポンサードリンク