この記事は、instagramフォロワー数50万人以上、「そのままでいい」「きっと明日はいい日になる」など累計50万部以上の著者(@yumekanau2)が執筆した記事です。

口に出す前に伝えるべきか考える~人間関係名言

そっとしてほしかった人
言葉って本当に難しいですよね。相手に悪気がなくても、傷つくことたくさんあります。今までで一番傷ついた言葉は 病気になって働けなくなった時、若いのに可哀想に…って言葉でした。私って可哀想な人間なの?って…そんな時はそっとしておいてほしいです( ˊᵕˋ ;)💦
引きずってしまう人
本当にそう思います😭前に言われたことをずっとひきずったりするので、家に引きこもってる今、しょっちゅう思い出して「なんであんなこと言われなきゃいけないんだろう」とか「私、何か気に触ること言ったかな」とか良く考えます…それでテンションさがったりイライラしてます…そんな自分が嫌😫結構言葉選んで話してたんだけどな😓まだまだだったのかな😓コロナもありますが、ちょっと今は人間不信に陥ってます😓(暗くてすみません😓)
私も 言われて忘れられない一言が…😭言った本人は 軽い気持ちで きっと今では忘れちゃってるかもだけど…言われた方は、まだ残ってるのにねー💧自分も気をつけないとって思いました!!
人の心はわからないもの。
この人なら何を言っても大丈夫。受け止めてくれる。そんなことないんです。顔で笑ってても心はボロボロなんです。
謝ればいい
納得です👍。悪気がなかったんだよ。悪気ないが1番たちが悪いよー.それを言う前に謝ろーねー.悪いと思ってないから謝れないんでしょうが笑
関連:相手の意見も聞く

引きずってしまう人
失敗したら、私は引きずる方です😭簡単には直せない🥺
頑張りすぎてしまう人
私も頑張り過ぎるトコ?😥家族の協力ないから…つい😢しんどいなぁって😢😢失敗したらひきずっちゃうし😥ぼちぼちやりますね😍