頑張りすぎないで!子育てママが救われる言葉11選

子育て名言

この記事は、instagramフォロワー数50万人以上、「そのままでいい」「きっと明日はいい日になる」など累計50万部以上の著者(@yumekanau2)が執筆した記事です。

頑張りすぎないで!子育てママが救われる言葉11選

子育てママが救われる言葉を紹介します。

頑張りすぎないように

どんないい環境や教育よりもお母さんが笑っている方が子供は心強い頑張りすぎないように

笑顔を見せること、みんなで笑い合うこと、とっても大切なことだと思います😊シェアさせてください🙇‍♀️

本当にその通りだと思います👏私は昨年からやっと自分らしく過ごせるようになり、笑顔が増えました。親の勝手で子ども達に不便な思いをさせるかな、と心配しましたが、私は毎日子ども達と笑って過ごせて楽しいし、子ども達の笑顔も増えたと思います😊感謝感謝です。

お母さんの笑顔が子供の安らぎや心のよりどころなんですよね~。頑張りすぎないがビシビシ刺さります!息子達との17年で何となく実感しつつあります。

この言葉は本当にこころに響きました。頑張って子育てした訳ではないけど、子供達はいつも笑顔でいてくれます。少しは自分に自信を持ってもいいのかなと思いました。

今このタイミングで、とても有難かった言葉です。子供より、前で、子供より周りを見なくちゃ、知らなくちゃ、親として…。日々、理想の「親」にがんじがらめになっていました。楽になりました。

幸せにしなくていい

子ども幸せにするのではなくどんな状況でも幸せになれる子どもを育てる

どんな状況下であれ娘には遊び心を忘れず前を向いて育っていって欲しいです👏👏

失敗させてもいい

先回りをして子供が失敗する自由を奪わない

いつも側にいて怪我や失敗をしないように気を配るお母さんが良いお母さんとは限らないですね😅シンプルに子供を信じれるお母さんが良いお母さんかな、って思います😄その為には元気でいなきゃ😆ですね٩(๑^o^๑)۶

夏休みに、入り、頑張り過ぎスイッチ入っていたことに気づかせてもらいました。楽しい夏休みにしてあげなくちゃいけないのに、あれしろ、これしろ言い過ぎていたなと、、。全ての言葉、響きました😢❤️

自分を褒める

子供を産んだだけでも 大したもの 今まで育てただけでも 立派なもの うまくいかなくても 自分を褒めること

誰もが子育てがうまくいかず、悩んでいます。子供を産んだだけでも、育てるだけでも素晴らしいこと。自分を褒めましょう。

よく話を聞く

よく話を聞かずに判断すると失敗する

信じる

心配するより信頼する気にするよりも大丈夫と信じる

立派な親でなくていい

立派な親で なくてもいい 子育てで大切なのは 子どもが 幸せかどうか

手を抜いてもいい

手を抜いた分だけ一緒に子供と楽しめばいいちゃんとするだけが育児ではない

期待しすぎない

 頑張っても 比例しないのが 子育て 期待しすぎない

言い方を変える

言葉だけで解決しようとしない

言葉だけで解決しようとしない

関連:子どもに伝えたいこと

ワンオペママの心得

ワンオペママの心得 【ひ】人に頼る 【ま】まあいいかと思う 【な】無くても気にしない 【か】完璧にこだわらない 【じ】自分を許す

関連:娘に伝えたい10か条

娘に伝えたい10か条

「子育てがつらい」と思ったママが読みたい名言10選

あらゆる人間関係の悩みを解決!もっと人生は楽しくなる

家族、恋人、友人、職場…あらゆる場面での人間関係の悩みを解決するヒントがここにあります。他人を変えることは難しい。けれど、ほんの少し自分の見方や言動を変えるだけで心がラクになることもあります。そのためにきっかけとなる一冊です。

スポンサードリンク